シルバーソングライター浜中賢二郎のホームページにようこそ

 

自由に好きなことがどれだけできるか、それは持っている時間と自分自身の活力のかけ算で決まるのかもしれません。そして、今の瞬間を楽しんでいるかどうか、それがこころと体の活力維持にとって大事なんだろうなと最近思います。このホームページも早いもので開設から5年が経ちましたが、ここでやっていることを自画自賛して楽しく思うこと、それが私の活力の源泉になっているように思います。「シニアのこころ」をオリジナル曲にとホームページ開設前からずっと続けている曲作り、どこまで続けられるかなと自分自身を俯瞰して楽しんでいます。 

2024年4月  シルバーソングライター 浜中賢二郎

 


        <NEW> ★SPECIAL 240618★

        <NEW> ブログ更新 240603


 

★SPECIAL 240618★ 「今宵はCrazy Night」

私たちのロックバンドのライブってこんな感じだよ、という曲です。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

COVER 240518 「The Rose」

ベッドミドラーが歌って有名になった名曲です。英語の歌詞は基本よくわかりませんが、この曲の歌詞はいいなと思えます。

 

★SPECIAL 240418★ 「おめでとう、ありがとう」

こんな風なこころうちに生きていけたらいいな、という曲です。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

🔶COVER 240318🔶 「Georgia on My Mind」

カバー第2弾はレイチャールズで有名になったこの曲です。ギターのコード進行がすごくおしゃれで気に入っています。

 

SPECIAL 240218★ 「玉虫色のつぶやき」

多重人格?... 人格ってそもそも複雑怪奇で多重ですよね。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

🔶COVER 240118🔶 「Happy X'mas (War is Over)」

曲作りのネタを広げていくという意味でも、ギター演奏のバリエーションを増やすという意味でも、自分のオリジナル曲ではない他の人の曲を歌ったり、コードを調べたり、ギターを弾いたりといったことが貴重なんだなと最近思うようになりました。ということで、今年からはときどきカバー曲をアップすることにしました。第一弾はJohn Lennon & Yoko OnoのHappy X'mas (War Is Over)に平原綾香さんが日本語詞を付けた曲を取り上げました。

 

★SPECIAL 231218★ 「キリギリスの栄華」

うーん。。。、色眼鏡で世の中を見てみました。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 231118★ 「螺旋と螺旋」

螺旋と螺旋がひとつになって命の種になる、これはもう奇跡だね、という曲です。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 231018★ 「刹那のPassion」

深く考えず一瞬でポンと決める、そんな感覚もいつまでも忘れたくないなと思います。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 230918★ 「風よ、吹け」

アスリートが引退するときに見せる涙って、きれいだなと思います。そんな姿をテーマにしました。

作詞・作曲・編曲・歌・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 230818★ 「ロマンチック、しましょ」

40数年前に作った曲です。超高齢化社会の恋愛事情を先取り、先見の明、あったかも。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 230718★ 「まだ生きている」

生きるって、ろくでもない日々の繰り返しのように思うことがあります。でも、その中に結構面白いことがたくさんあるんですよね。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 230618★ 「奈落の底へ」

こういうのも人の性だよね、ということをちょっとダークに書いてみました。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 230518★ 「壁、崩れて」

とてつもないお金がばらまかれてバブル沸騰といった最近の世の中を風刺してみました。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 230418★ 「処女・淑女・熟女・美女」

いくつになっても輝いている女性がたくさんいます。そうした女性達に敬意を込めて。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 230318★ 「アフターファイブ」

ピンピンコロリをテーマにしたちょっとおしゃれな(?)五拍子の曲です。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 230218★ 「黄昏色のLove Song」

まあこんなんもありかなあという、ちょっと風変わりな(?)、ちょっとシルバーな(??) Love Songです。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 230118★ 「不可思議浮世」

人と人とのコミュニケーションの仕方、お金の使い方など、ここ30~40年で随分変わったものだと思います。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 221213★ 「憧れのホンキートンク」

ついに、あのロックの大物とのコラボが実現致しました。Words: Kenjiro Hamanaka   Music: Hamanaka - Jagger - Richiard

 

★SPECIAL 221122★ 「こころの旅ひとりで」

人生の終盤、ちょっとした感動を重ねながらこころ豊かに過ごせたらいいなという、憧れのようなものを曲にしました。作詞・作曲・編曲・歌・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 221021★ 「Q」の賛歌

私が小学校低学年くらいの頃、このふたつのQがとても好きでした。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 220919★ 「ちょいとシルバーエイジ」

ちょっとこんな感じになってきたかなあと、ふと思います。まあいいか、こんなもんか、ですね。作詞・作曲・編曲・歌・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 220819★ 「桜、まい散るその先で」

18年前に母親を亡くしました。そのときのことを曲にしました。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 220718★ 「晴れの人生音頭」

百人いれば百通り、どんな人生でもそれぞれに魅力があって立派だねめでたいねとお気楽に讃える天下泰平極楽音頭です。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 220620★ 「ぼくの最期のとき」

人間誰しもいつかは死ぬものです。備えあれば患いなしということで、自分の臨終に流してほしい曲をつくりました。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 220520★ 「古希までにJijii Ultra」

皆さん、人生目標はお持ちですか。私は持っていましてそれをこの曲にしました。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 220419★ 「授かりし今このとき」

こういう曲調の曲はこれまでなかったかもしれません。という曲調でちょっとまじめに人生の歌をつくりました。作詞・作曲:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 220314★ 「ケセラセラでTake it easy」

自粛・対策、まだまだ気が抜けない状況が続きますが、気分だけは気楽にいこうという歌です。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 220215★「今の若いモンは」

人間誰しも歳をとると頭が固くなるものですね。で、順繰りにこんなことを言うようになるんだなあ、と思います。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 220119★「Yappa AI」

チャップリンがモダンタイムズを発表したのが1936年です。21世紀の今のモダンタイムズはこんなんかもしれません。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 211214★「祭囃子に酔いしれて」

私にしてはちょっと珍しい、恋をテーマにした曲です。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 211117★「ワタシャ腰痛」

整形外科に通うのを元気の源にしているおばあちゃんの歌です。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 211021★ 「めだかの学校」

光化学スモッグがあってチクロがあって、缶蹴りをやって三角ベースをやって、そんな少年時代を振り返ってみました。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 210924★「Happy Birthday to Me」

命授かった日を、親に天に感謝を込めて自分で祝うという曲です。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 210822★「裸になるとき」

定年退職をテーマにした曲です。20代から勤めていた会社を定年退職する数年前に作りました。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 210717★「ここが、ふるさと」

ふるさとって、世代とともに変わっていくものなんだということに、最近になって気付きました。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 210623★「闇の中、進歩の中」

技術が進歩して何でも自由にできるような世の中になりましたが、ふと「画一化」とか「不均衡」と言った言葉が頭をよぎることがあります。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 210518★ 「チュペチュペの唄」

今年も庭の巣箱でシジュウカラが子育てをしました。そんな様子を童謡風に。かわいい映像とともにお楽しみください。作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★Super SPECIAL 210515★

2枚目のオリジナルCD「まだ生きている」を制作しました。詳細は2nd CDのページをご覧ください。

 

★SPECIAL 210412★ 「誰かのために」

食物連鎖の中にいないのはヒトだけなんだなあ、地球を汚して生きているのもヒトだけなんだなあ、うーん、なんかへんだなあ。。。という曲です。 作詞・作曲・編曲・歌・ギター演奏・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 210316★ 「野菜は八百屋で」

最近は大きなスーパーで何でも黙ってカゴに入れるだけだけど、前みたいに八百屋のおやじと言葉交わしながら買い物するみたいのがやっぱりいいなあ、という歌です。 作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 210217★ 「へんな顔」

思いっきりへんな顔をしようという、ヘンな歌です。タイ在住のアスターとのオンラインコラボ第二弾は、アスターに思いっきりへんな顔をしてもらいました。 作詞・作曲・編曲・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎 歌は二人で歌っています。

 

★SPECIAL 210121★ 「タイムマシンがあったなら」

タイムマシンって、なんか憧れますよね。どんな時代に行こうかな、そんな思いを馳せた曲です。 作詞・作曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 201219★ 「キミにメリークリスマス」

ちょっと早いですがクリスマスソングをお届けします。恋人のためのクリスマスソングというのはたくさんありますが、これは一味違うおじさんハートのクリスマスソングです。 作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 201107★ 「千通りの味わいの道」

私の好きな孔子の言葉「知之者不如好之者、好之者不如楽之者」を、第二の人生に重ねてみました。拙い筆字で書いた歌詞、これも私の楽しみとして大目に見て頂ければ幸いです。 作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 201003★ 「20人の手のひらで」

地球上の70億人みんな、GAFAなど超スーパーIT企業の超々天才創業者たちの手のひらの上で踊ってるみたいだね、という歌です。映像も結構面白くしました。ぜひ見てください! 作詞・作曲・編曲・歌・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL 200905★ 「セクシーベージュ」

タイ在住のアスター(声優としてアニメ・CM等に出演(代表作「マブラブ」等)、一緒にバンドをやっている友だちです)とオンラインコラボをやりました。遠い将来こんな米寿を迎えたらカッコいいなあ、アスターならきっとそうなるだろうなあ、という曲です。歌:アスター、作詞・作曲・編曲・ギター・シンセサイザー入力:浜中賢二郎

 

★SPECIAL  190813★ アスターがクールジャパン食代表「回転寿司屋に行きました」を熱唱

声優としてアニメ・CM等に出演(代表作「マブラブ」等)の我らがアスター(学生時代からの友達で今一緒にバンドをやっています)、このたび現拠点タイ・バンコクでクールジャパン食代表「回転寿司屋に行きました」を熱唱!もう、so coolだね。カメラの手前で娘さん、「ママ、かわいい!」ってピースピースだったんだって。。。おおお、最高じゃん、ライブ行く行く。次はいつなの。。。って?まだ決まってないけど、そう遠からずやると思うよ。絶対来てね! 作詞・作曲・編曲:浜中賢二郎

 

★SPECIAL EVENT  190713★ あなたのジジイ度チェック

シルバーソングライター浜中賢二郎のユーチューバーデビューを記念して、スペシャルイベント「あなたのジジイ度チェック」を企画!ウキウキの音楽を聴きながら50の設問に、ほぼYes=2点、ほぼNo=0点、まあまあ・たまになど中間=1点でお答えください。合計点数であなたのジジイ度が瞬時にわかります。さあ、メモ用紙とペンを用意して今すぐヒア・ウィー・ゴー!


 ●CD1,CD2 : オリジナルCD「好むは楽しむに如かず」、「まだ生きている」の試聴音源をアップ

  しています。

 ●ブログ : ちょっとした創作書道作品(?)、自作短歌なんかもあります。

 ●ブログアーカイブ : 過去のブログの中から自画自賛で選んだブログダイジェストです。

 ●お問合せ : CDを聴いて下さる方はこちらからアクセスください。その他、ご意見ご要望をお寄せ

  ください。